
みなさん、こんにちは。
やっと春らしい朝になって来ました。
ただ暖かくなるにつれて花粉症の症状がでるスタッフをよく見かけます。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、春といえば「ふきのとう」ですが、先日に妻と道の駅に寄った際にふきのとうを見つけました。
無性に食べたくなり、妻にふきのとうの天ぷらを作ってくれるようにお願いし、その日の夕食で食べましたが、最初の一口、二口は美味しい!!と食べていたら、
17歳の次男が食べたことないけど食べてみると食べましたが、微妙な顔で食べれない訳ではないけどご飯は進まないね…と。
17歳の双子の娘は一つだけ食べて無言。妻も一つだけ食べて無言(笑)
結局は私がほとんど食べましたが、ふきのとうはたくさん食べる物ではなく、酒のつまみだなと感じました。
なぜあんなにも無性に食べたくなったのか…
調べてみたらふきのとうは春を告げる山菜で、雪解けとともに芽を出すことから春の使者と呼ばれているそうです。
季節の物を食べたいと私の体が反応したんだな、と変に納得してしまいました。
さあ春を迎えました。
旬の物を食べて元気に頑張りましょう!!